ピッケルキング島の攻略と進め方!ゴールドやダイヤの入手方法

ピッケルキング島の攻略と進め方!ゴールドやダイヤの入手方法

スマホゲーム「ピッケルキング島」の攻略方法を解説します。

木材の集め方やゴールドの稼ぎ方、農作物や家畜の育て方、さらに料理やダンジョン探索のコツまで詳しくまとめました。

山本いとま

私はこの記事を執筆している時点でクエスト122まで進んでいます。

クエスト122
クエスト122

序盤から効率よく進めるためのテクニックや、毎日やることも紹介しているのでぜひ参考にしてください。

目次

ピッケルキング島の序盤攻略!遊び方やクエスト100までの流れ

まずはピッケルキング島の基本的な遊び方と、序盤攻略を解説します。

  • 遊び方
  • 序盤からクエスト100までの流れ

遊び方

ピッケルキング島は、農園シミュレーションゲームです。

農場とダンジョン
農場やダンジョン

牧場物語やスターデューバレーの要素を簡単にしたようなゲームでさくっと遊べます。

以下のような要素があります。

  • 農作物を育てる
  • 動物を育てる
  • 料理をつくる
  • ダンジョンで敵を倒す
  • 鉱山を攻略する
  • 島を拡張していく

牧場物語やスタバレのように村人要素はないので、プレイヤー1人でひたすら収穫と料理と島の拡張を繰り返していきます。

コツコツした作業や、箱庭を発展させていくゲームが好きな方はハマると思います。

序盤からクエスト100までの流れ

ピッケルキング島を始めると、まず「はじまりの地」で何も持ってないところからスタートします。

はじまりの島

画面上部に表示されているクエストにそって進めていきましょう。

序盤はチュートリアルのようになっているので自然とやるべきことがわかると思います。

クエストをクリアしていく中で、島が拡張されて鶏を飼ったりリスのお店で物を売れるようになります

要素が解放
要素が解放されていく

またデイリークエストや、拠点に瞬間移動できるテレポートストーンが解放されたり、どんどん要素が増えていきますよ。

ピッケルキング島は、以下のサイクルを続けていくことでどんどん発展していきます。

  • 農作物や家畜を収穫する
  • 料理を作る
  • 料理を売ってゴールドを稼ぐ
  • 研究を進めてバフをつける
  • 鉱石でピッケルのレベルを上げる
  • 新しい島を拡張する
クエスト100時点
クエスト100時点の島

クエスト100までクリアした時点で島は9つ解放されています。

ピッケルキング島の攻略方法!ゴールド入手やアイテムガチャ

ピッケルキング島の攻略方法をポイントに分けて解説します。

  • 毎日やること
  • ゴールドの稼ぎ方
  • 鉱山を発掘してツルハシ強化
  • ダンジョン攻略
  • 農園のレベルアップ
  • 体力上限を上げる方法
  • ダイヤでアイテムカードを引く
  • その他の要素

何をすればいいのかわからないときはぜひ参考にしてください。

毎日やること

ピッケルキング島で毎日やることは以下の通りです。

  • 出席報酬(ログインボーナス)
  • デイリークエスト
  • 鉱山を発掘
  • ダンジョンを攻略
  • 農作物や家畜を収穫
  • 料理を売る

画面右側にある「7」と書かれたアイコンでログインボーナスが取得できます。

ログインボーナス
ログインボーナス

ダイヤと木材が貰えるので忘れないように必ずゲットしておきましょう。

7日間ログインすると「子犬たちの王」というレジェントランクのアイテムカードが貰えます。

移動速度とツルハシ速度が20%アップするのでかなり効率がよくなりますよ。

デイリークエストは「!(ビックリマーク)」のアイコンで表示できます。

デイリークエスト
デイリークエスト

クリアするとダイヤが貰えて、さらにクエストの左のボタンをタップすると動画視聴でダイヤが貰えます。

デイリークエストだけで毎日ダイヤが合計84個ゲットできます。

木材は小さな村にいる「木こりクマ」から5分に1回貰えます。

最初は貰える量が少ないですが、クリアしたクエスト数に応じて増えていきますよ。

ゴールドの稼ぎ方

ピッケルキング島を拡張するにはゴールドを貯める必要があります。

ゴールドを稼ぐ方法は以下の3つ

  • リスのお店で料理を売る
  • 掲示板で販売する
  • 黄金の木を収穫

リスのお店では収穫した農作物や料理を売ってゴールドを獲得できます。

リスのお店
リスのお店

卵やミルクなど収穫した素材でも買い取ってくれますが料理にしたほうが高く売れます。

お店とは別にオーブンの下に「緊急購入掲示板」があります。

掲示板
掲示板

掲示板はお店よりも高く買い取ってくれるので、まずはこちらを確認して料理を作るようにすると効率が良いです。

右下のリセットボタンで要求されるアイテムが更新されるので毎日5回分やりましょう。掲示板だけでもかなりの金策になります。

3つ目のゴールドの稼ぎ方は黄金の木。

黄金の木
黄金の木

小さな村の上にある「黄金の木を収穫」するとゴールドを獲得できます。

獲得できるゴールドはクリアしたクエストに応じて上がっていきます。

鉱山を発掘してツルハシ強化

小さな村にある鉱山では鉱石を発掘できます。

鉱山
鉱山

鉱山に入るには鍵が必要ですが、毎日2回までは鍵を使わずに挑戦できます。

新しいレベルを解放するとダイヤと鍵が貰えるので、どんどん挑戦していきましょう。

鉱石は鍛冶場でツルハシを強化するために使います。

ツルハシ
ツルハシ強化

ツルハシのパワーは農作物を収穫するときにも反映されるので、アップグレードを進めないと収穫に時間がかかってしまいます。

少ない回数で収穫できると消費する体力も少なくなるので、効率良く島を回れるようになりますよ。

鉱山の上にあるピッケル神殿ではツルハシにバフ(追加効果)をつけることができます(ツルハシレベル20で解放)。

ピッケル神殿
ピッケル神殿

どんなバフがつくかはランダムで、変更するにはダイヤが必要になります。

ダンジョン攻略

ダンジョン探索ではエメラルドを入手できます。

ダンジョン
ダンジョン

エメラルドは研究と訓練に使い、料理にかかる時間を短縮したりダンジョンや鉱山でバフをつけることが可能です。

研究と訓練
研究と訓練

最初はダンジョン探索をする「キツネの騎士」のレベルが低く攻略が難しいです。

攻略を進めるには、訓練場でエメラルドを使って騎士の能力を上げていきましょう。

  • 貫通回数
  • マルチショット確率
  • 壁反射回数

この3つの能力を上げていくと、一気にダンジョン攻略が楽になりますよ。

農園のレベルアップ

それぞれの農園を管理しているキャラに話しかけると、農園ごとにレベルアップさせることができます。

牧場のレベルアップ
農場のレベルアップ

3つの項目の効果は以下の通り。

  • ◯◯を購入:生産する数を増やす
  • 自動生産確率:プレイヤーが収穫しなくても自動生産される確率
  • 生産時間:生産のクールタイムが短くなる

自動生産確率を上げると、プレイヤーが収穫しなくても自動で生産されるようになります。

勝手にバックパックに入るわけではなくその場にアイテムが排出されるということです。

農作物の生産効率がかなり上がるので、できるだけ上げておきたい項目です。

体力上限を上げる方法

体力上限
最大体力アップ

ピッケルキング島をスタートしたばかりのときは、体力が15しかないため作業をしていてもすぐに0になってしまいます。

体力がなくなると農作物の収穫ができなくなるので小屋で休んで回復しなければいけません。

体力上限を上げる方法は、体力を0まで消費してから小屋で休むこと

少しでも余っている状態で回復させても上限はアップしないので、必ず収穫作業で全部消費してから休むようにしましょう。

ダイヤでアイテムカードを引く

リスのお店の下にダイヤで回せるガチャがあります。

ガチャ
ガチャでアイテムを引く

ガチャを回すとアイテムカードが入手できて、プレイヤーやピッケルの能力を底上げしてくれます。

  • 鉱夫のブーツ:移動速度+20%
  • 祝福された料理道具:料理が追加で1つ生成される
  • ドワーフ砥石:クリティカルダメージ+20%

など21個のアイテムカードがあります。

アイテムカード
アイテムの種類

ツルハシのレベルアップは鉱石だけでは不足するので、ダイヤはガチャに使っていいと思います。

カードがダブってもプラス効果をアップさせることができるので無駄になりません。

ちなみにダイヤの使い道は以下の4つです。

  • 学校で研究の枠を増やす
  • ガチャでカードを引く
  • カードを装備できる枠を増やす
  • ピッケルを祝福(バフをつける)
山本いとま

私はクエスト122の時点で30連くらいはガチャを引いています。

それでも足りなくなっていないので使っても大丈夫です。

その他の要素

ピッケルキング島にあるその他の要素も紹介します。

小さな村の左にいるカワウソからは真珠が貰えます。

カワウソ
カワウソ

すぐ上のキャラに話しかけると真珠を使って5カードというゲームに挑戦できます。

ゲームといっても5つの報酬が入った裏返しのカードから一つ選択するというだけです。

マイナスはないので積極的にやりましょう。

小さな村の一番上にフードをかぶった闇市場の住人がいますが、コスパが悪いのでやらないほうがいいです。

小麦粉1個貰うために木材を800個要求されました。

ピッケルキング島の攻略方法:まとめ

スマホゲーム「ピッケルキング島」の攻略方法を解説しました。

  • 農作物を収穫して料理を作る
  • 料理を売ってゴールドを貯める
  • ゴールドで島を拡張する
  • 鉱山やダンジョンを攻略してツルハシ強化
  • ダイヤはガチャに使って良い

ピッケルキング島は、どんどん島が拡張されていくので辞め時がなくなるほど楽しいゲームです。

農園シミュレーションが好きな方はハマると思います。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲームが趣味のアラサーオタク。ポイ活ゲームアプリやニッチなゲーム攻略も解説しています。初心者にもわかりやすい記事を心がけています。

目次